オオバコウモリ
おおばこうもり(大葉蝙蝠) キク科
学名:Parasenecio hastatus subsp. orientalis var. ramosus
2005年08月06日
山梨県三ツ峠 にて
コウモリソウ
コウモリソウ
より葉が大きく、背丈も1mを越える高さになる。
オオカニコウモリ
オオカニコウモリ
、
カニコウモリ
カニコウモリ
などと同じく葉の形がコウモリの羽に似ていることから。森林の中の日陰に育つ。
オオバコウモリ
オオバコウモリ
2006年08月14日
山梨県櫛形山 にて
キク科コウモリソウ属には、このほか
ヨブスマソウ
ヨブスマソウ
、
ヤマタイミンガサ
ヤマタイミンガサ
、
ハヤチネコウモリ
ハヤチネコウモリ
などがある
オオバコウモリ
オオバコウモリ
Loading...