モミジアオイ もみじあおい(紅葉葵) アオイ科 ![]() |
2011年09月10日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
タチアオイ と同じアオイ科で葉がモミジの葉に似ることから付いた名前。 フヨウ と同じフヨウ属なので、花の咲くのは一日だけ。しかし花の大きさは20~30cmにもなる大形。![]() ![]() |
![]() |
2018年10月16日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ホオズキ や フウセンカズラ のような大きさと形をした実だが、蜘蛛の足のような細いガク片が異様。30cmにもなる花からすると、ずいぶん小さい![]() ![]() |
![]() |
2011年10月22日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
こぼれ落ちる直前の実と黄葉。草の仲間だが、モミジの葉に似るだけでなく、色付くのもモミジに似る![]() ![]() |
![]() |
2005年08月02日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
フロリダ半島などの湿地に自生。日本には明治時代に観賞用として渡来。同じフヨウ属の ブッソウゲ つまりハイビスカスや アメリカフヨウ にもそっくり![]() ![]() |
![]() |