サンカクイ
さんかくい(三角藺) カヤツリグサ科
学名:Schoenoplectus triqueter
2012年06月25日
筑波実験植物園 にて
茎が三角形であるのが名前の由来。畳表に使う
イグサ
イグサ
の仲間のような名前だが、イグサ科のイグサとは種類が異なり、
フトイ
フトイ
、
イヌホタルイ
イヌホタルイ
などと同じカヤツリグサ科。もっともよく似るのは
カンガレイ
カンガレイ
。これは雄蕊(雄花)
サンカクイ
サンカクイ
2005年07月28日
小石川植物園 にて
雌蕊(雌花)は茎の先端部にでき、雄蕊(雄花)はその下にできる。これは雌蕊(雌花)
サンカクイ
サンカクイ
Loading...