ソクズ そくず(蒴クズ) スイカズラ科 ![]() 別名・別読み: クサニワトコ |
2005年07月21日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
ニワトコ に似ることから、別名クサニワトコ。この名前から解るように、大形の草の仲間。漢方ではサクダクと呼ばれ、リュウマチなどの治療に用いられる。花の姿はは5角系の星をちりばめた星屑のように見えるので、これが由来とも思ったが、和名はサクダクが訛ったものといわれる。![]() ![]() 新APG分類体系ではレンプクソウ科に変わっている |
![]() |
2005年09月12日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
ソクズの実が熟すとオレンジがかった朱色になるが、色の付き始めの頃は、緑→黄色→オレンジ→朱色と、一緒にに見ることができる![]() ![]() |
![]() |