チョウセンアザミ ちょうせんあざみ(朝鮮薊) キク科 ![]() 別名・別読み: アーティチョーク |
2005年07月19日
![]() ![]() | 神代植物公園 にて |
チョウセンアザミの和名より、英名のアーティチョークのほうが一般的。大きな花では20cmにもなり、背丈も人の高さを越えるものもある。ヨーロッパ原産の カルドン が原種といわれる。地中海沿岸原産で日本には江戸時代にオランダから渡来したといわれており、朝鮮の名前の由来は不明![]() ![]() |
![]() |
2011年06月24日
![]() ![]() | 神奈川県花菜ガーデン にて |
チョウセンアザミ、いわゆるアーティチョークのつぼみ。フランスやイタリア料理では、このつぼみの中心部にある柔らかいガクと花托が料理に用いられる![]() ![]() |
![]() |