ミクリ みくり(実栗) ミクリ科 ![]() |
2012年07月20日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
ミクリの雄花。雌雄同株で、上部に雄花、下に雌花がつく。下の写真の白い雌花の横から伸びているのが、雄花のつぼみ![]() ![]() |
![]() |
2007年07月18日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
オニスゲ の実よりずっと大きく丸いボール状。こうなると栗というよりは、コマーシャルや解説などに登場する、黴菌やウイルスなどをイメージ化した姿にそっくり。![]() ![]() |
![]() |
2005年07月10日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
沼地や水田などに生える水生植物。名前は雌花がクリのイガイガ状の実に見えることから。関東以西に分布する ヤマトミクリ は花序が一本のみで枝分かれしない![]() ![]() |
![]() |