エゾウスユキソウ えぞうすゆきそう(蝦夷薄雪草) キク科 ![]() 別名・別読み: レブンウスユキソウ(礼文薄雪草) |
2019年06月10日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
蝦夷の地名や別名のレブンウスユキソウからも分かるように、礼文島などの北海道の一部にだけ生育。 ハヤチネウスユキソウ 、 コマウスユキソウ 、 ミネウスユキソウ と並び、ヨーロッパの エーデルワイス に最も近いと言われる![]() ![]() |
![]() |
2005年07月04日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
白い花弁のように見えるのは苞葉で、中心部に頭花が集まる。そのほか日本には ウスユキソウ 、 オオヒラウスユキソウ 、 ハッポウウスユキソウ 、 ホソバヒナウスユキソウ などの仲間がある![]() ![]() |
![]() |