フジハタザオ ふじはたざお(富士旗竿) アブラナ科 ![]() |
2005年06月21日
![]() ![]() | 富士山 にて |
ハタザオ の固有種で、富士山の2~3千mの森林限界付近にだけ生育する。ハタザオは細く長い茎からきた名前だが、強風と火山灰や溶岩砂礫の過酷な環境で育つため、旗竿のイメージはない。![]() ![]() 須走口五合目にある側火山、小富士にて |
![]() |
2005年06月21日
![]() ![]() | 富士山 にて |
冬でも葉を枯らさない珍しい高山植物でもある。高山種の ミヤマハタザオ より茎は太く、背丈も低い。 ウメハタザオ はこのフjハタザオの変種。また海岸性の ハマハタザオ がある![]() ![]() |
![]() |