クロタネソウ くろたねそう(黒種草) キンポウゲ科 ![]() 別名・別読み: ニゲラ |
2016年05月22日
![]() ![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて | 白花とピンクの品種。「黒種」の名前は袋状のさやに包まれた種が真っ黒なことからで、南ヨーロッパ原産。日本には江戸時代に薬草として渡来。![]() ![]() |
![]() |
2005年06月10日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | クロタネソウの実。英名はニゲラ。葉は糸のように細く枝別れし、ガクが花びらのように見える![]() ![]() |
![]() |
2010年05月30日
![]() ![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | 青い花の品種。花の周りにも細いトゲ状の葉が。![]() ![]() |
![]() |