ホソバシャクナゲ ほそばしゃくなげ(細葉石楠花) ツツジ科 ![]() 別名・別読み: エンシュウシャクナゲ |
2009年05月20日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
アズマシャクナゲ 、 セイヨウシャクナゲ 、 ハクサンシャクナゲ なとと比べ葉が細いことから名前が付く。愛知県から静岡県の一部にだけ分布する日本固有の種類で、背丈は3mほどしかならない常緑低木![]() ![]() |
![]() |
2018年11月16日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
セイヨウシャクナゲ などと同じく、シャクナゲの仲間は、花が終わり実ができると、実が割れ、小さな種を飛ばすと殻が落ち、その後すぐ次の年の花芽が膨らんでくる![]() ![]() |
![]() |
2005年05月29日
![]() ![]() | 東大附属植物園日光分園 にて |
いわゆる遠州地方であることから、別名はエンシュウシャクナゲ。そのほか日本原産には ツクシシャクナゲ 、 ホンシャクナゲ 、 キバナシャクナゲ などがある![]() ![]() |
![]() |