コバノズイナ こばのずいな(木葉の随菜) ユキノシタ科 ![]() |
2005年05月17日
![]() ![]() | 横浜市こども植物園 にて | 北アメリカ原産で、日本には明治時代に渡来。落葉低木で庭木や盆栽として利用されている。仲間には日本原産の ズイナ や ヒイラギズイナ がある。![]() ![]() |
![]() |
2007年12月15日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | コバノズイナの紅葉。赤いインクを吹き付けたような模様が面白い。ズイナの名前は、 ヤマブキ のように枝の隋を灯心に、若葉を食用にしたことから![]() ![]() |
![]() |
2009年05月16日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | ![]() ![]() |
![]() |