ホソバテンジクメギ ほそばてんじくめぎ(細葉天竺目木) メギ科 ![]() 別名・別読み: ホソバアカメギ(細葉赤目木) |
2005年03月22日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
メギ より葉が細く、常緑性。中国西南部原産で日本には戦後渡来。秋でなくても葉が古くなると紅葉する![]() ![]() |
![]() |
2014年03月14日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
紅葉した葉も残る枝から出たホソバテンジクメギのつぼみ。花の付けねには鋭い棘がある![]() ![]() |
![]() |
2007年12月25日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
緑と赤がクリスマスの色を思わせる鮮やかな紅葉。別名のホソバアカメギ(細葉赤目木)は、常緑であっても葉が赤く紅葉することから。![]() ![]() |
![]() |