オオバイノモトソウ おおばいのもとそう(大葉井の許草) イノモトソウ科 ![]() |
2024年04月10日
![]() ![]() | 山梨県中央市 にて |
谷川の斜面や林道、登山道脇に群落するオオバイノモトソウ。東北地方中部以西及び熱帯から亜熱帯域にと広く分布する。![]() ![]() |
![]() |
2004年12月16日
![]() ![]() | 国分寺市万葉植物園 にて |
井戸のまわりによく生えていたことから付けられたのが イノモトソウ だが、これより葉が大きいという意味だが、葉だけではなく、背丈もかなり大きくなる![]() ![]() 上は小石川植物園にて |
![]() |
2004年04月24日
![]() ![]() | 茨城県高鈴山 にて |
園芸用として庭園などに植えられることが多いが、これは登山道わきに自生しているオオバイノモトソウ。![]() ![]() |
![]() |