マルバチシャノキ まるばちしゃのき(丸葉萵苣の木) ムラサキ科 ![]() 別名・別読み: カキノキダマシ |
2009年06月05日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
同属の チシャノキ は別名カキノキダマシという名前が付いている。これは カキ の葉に似ることから。マルバチシャノキは、これより葉が丸い。![]() ![]() |
![]() |
2013年05月17日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
![]() ![]() |
![]() |
2004年11月05日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
秋には黄色い実をつけ、バナナのような香りがし、食べることができるというのだが、手の届かない高い所だったので未確認。ちなみに、レタスの和名が チシャ (萵苣)で、若葉も食用になりレタスの味がすることから名前がつく![]() ![]() |
![]() |