ヘラオオバコ へらおおばこ(箆大葉子) オオバコ科 ![]() |
2001年08月15日
![]() ![]() | 川崎市多摩川緑地 にて |
ムカゴトラノオ のようにトラノオにも似るが、 オオバコ の仲間。オオバコ(大葉子)と同じように薬草でもある。「ヘラ」の名前は、葉の形がヘラのように細長く先端が曲がることから![]() ![]() |
![]() |
2006年04月13日
![]() ![]() | 川崎市多摩川緑地 にて |
この状態では何の花のつぼみか解らないが、下のようにわずかに花が出てくるとやっとヘラオオバコであることがわかる。![]() ![]() |
![]() |
2003年08月09日
![]() ![]() | 東京港野鳥公園 にて |
野鳥公園の水際にはアシが密集しているが、陸に上がるに従い、ヘラオオバコが占領した、一大草原を形成している。![]() ![]() 下はかなり穂先が長い。長野県安曇野にて |
![]() |