クロマメノキ くろまめのき(黒豆の木) ツツジ科 ![]() |
2007年07月06日
![]() ![]() | 長野県湯の丸山 にて | レンゲツツジ の群生地の中に目立たずに咲くクロマメの花。咲き始めは白い色の花![]() ![]() |
![]() |
2006年09月12日
![]() ![]() | 長野県籠ノ登山 にて | 秋になると黒い実を付けることから名前が付く。 コケモモ と同じツツジ科の低木。![]() ![]() 上はクロマメの実 |
![]() |
2006年09月12日
![]() ![]() | 長野県籠ノ登山 にて | 黒というより青黒い色の実。下は イワインチン と一緒![]() ![]() |
![]() |
2004年10月18日
![]() ![]() | 那須岳 にて | クロマメノキの紅葉。 ウラシマツツジ の紅葉と比べると、鮮やかさはないが、枯れた秋の風情を感じることができる![]() ![]() |
![]() |