ツルマオ つるまお(蔓苧麻) イラクサ科 ![]() ![]() |
2019年12月22日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ツルマオの黄色く色づいた葉。麻に似た植物の皮の繊維を原料にしたのを苧麻と呼ぶが、これに似ることからで、 ヤブマオ 、 メヤブマオ 、 オガサワラモクマオ 、 オニヤブマオ なども同じ意味の名がつく![]() ![]() |
![]() |
2015年10月10日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
地面を長く這い、先端の茎は30~40cmほど立ち上がる。これはまだ蕾の状態。本州の東海地方~沖縄にかけての暖かい地域に分布。雌雄同株で、球形の花序が葉の付け根につき、雄花は上に、雌花は下方につく![]() ![]() |
![]() |