トチバニンジン とちばにんじん(栃葉人参) ウコギ科 ![]() |
2005年08月28日
![]() ![]() | 尾瀬鳩待峠〜山の鼻 にて | 名前は、葉が トチノキ の葉に似、根がウコギ科の朝鮮人参などに似るということから。 ソウシシヨウニンジン とそっくりだが、トチバニンジンの実は赤くなっても、ソウシシヨウニンジンのように先端が黒くならない。![]() ![]() |
![]() |
2007年10月04日
![]() ![]() | 尾瀬鳩待峠〜山の鼻 にて | トチバニンジンの赤く熟した実。。 ウコギ 、 エゾウコギ などウコギ科の植物に良く似る![]() ![]() |
![]() |
2004年08月21日
![]() ![]() | 東京都御岳山 にて | 画像は花びらが落ちてしまっているが、線香花火のような花序の先に小さな花を付ける。先端にある赤い色をした花序が雌花で、それ以外は雄花というめずらしい植物![]() ![]() |
![]() |
2012年08月19日
![]() ![]() | 御岳自然野草園 にて | ![]() ![]() |
![]() |