サワグルミ さわぐるみ(沢胡桃) クルミ科 ![]() |
2005年06月28日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
雌雄同株で、雄花は シナサワグルミ と同じ雄花序で、これは果実序と呼ばれる雌花からできた実。 ノグルミ は雌花序の上に雄花序ができるという![]() ![]() |
![]() |
2019年10月07日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
サワグルミの乾燥した実。中央のふくらみの中に入っている実は食べることができるが、小さすぎて食べる人はいない![]() ![]() |
![]() |
2015年06月27日
![]() ![]() | 木曽開田高原 にて |
名前のように山地の沢ぞいなどに生育する。食糧になる オニグルミ や ヒメグルミ などのクルミの仲間とは違った実で、このように羽のついた房状になる。![]() ![]() |
![]() |