オニシオガマ
おにしおがま(鬼塩釜) ゴマノハグサ科
学名:Pedicularis nipponica
2008年08月30日
栂池自然園 にて
夏の終わりになると、オニシオガマの群生で、湿原の一角が紫色に染まる。大きいというだけで鬼の名がつくが、大きいとこんな見事な風景を作りだしてくれる
オニシオガマ
オニシオガマ
2004年08月03日
栂池自然園 にて
ミヤマシオガマ
ミヤマシオガマ
や
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
と同じ高山植物だが、これは湿地に生える。1mもの背丈に成長するものもあり、シオガマの仲間では一番大きい。茎は太く、白い長い毛が密生する。
オニシオガマ
オニシオガマ
Loading...