ヒョウタン
ひょうたん(瓢箪) ウリ科
学名:Lagenaria siceraris
2004年07月21日
神奈川県大船フラワーセンター にて
ヒョウタンは日本に縄文時代に大陸より伝わっていたとのこと。以来、水や物を入れる器として、日本人とのかかわりは深い。雌雄別の花を付け、ヒョウタンができるのは雌花のほう。ちなみにこの画像は雄花。
ヒョウタン
ヒョウタン
2006年09月16日
神奈川県大船フラワーセンター にて
実の小さいものは
センナリヒョウタン
センナリヒョウタン
があり、さらに大きいものはオオヒョウタンと呼ばれるそうです
ヒョウタン
Loading...