フジウツギ ふじうつぎ(藤空木) フジウツギ科 ![]() |
2004年07月13日
![]() ![]() | 富士山 にて |
富士山麓に生えるので「富士空木」と思ったが、そうではなく、藤の花に似るのが名前の由来。外来種の フサフジウツギ や トウフジウツギ は園芸用として渡来したが、こちらも国産の園芸用として栽培もされている。![]() ![]() 富士山2合目付近にて |
![]() |
2008年11月10日
![]() ![]() | 長野県蓼科高原 にて |
フジウツギの実。実の周りについた殻の残骸が、ぼろ布のようになり汚く見えるのは何ともしがたいので、夏の花の時期に見てもらいたい![]() ![]() |
![]() |
2005年08月22日
![]() ![]() | 東京都三頭山 にて |
こちらは、東京の奥多摩にある三頭山(1,531m)の登山道わきに生えていたもの![]() |
![]() |