アオギリ あおぎり(青桐) アオギリ科 ![]() |
2004年07月02日
![]() ![]() | 東京都大田区 にて |
キリと名が付くが、本家 キリ はゴマノハグサ科で、こちらはアオギリ科。葉がキリに似、幹が緑色をしている。街路樹でおなじみで、この時期、都内のいたるところで花が満開。![]() ![]() 上は蕾の頃のもの |
![]() |
2004年09月05日
![]() ![]() | 東京都大田区 にて |
アオギリの幹は樹齢が若い頃は、名前のように青い肌をしている![]() ![]() |
![]() |
2004年09月05日
![]() ![]() | 東京都木場公園 にて |
アオギリの実を包んでいる鞘が割れ、舟の形のようになり、その端に小さな実が付く。子供の頃、笹舟のように小川に流して遊んだことがあった。![]() ![]() |
![]() |