マツモトセンノウ まつもとせんのう(松本仙翁) ナデシコ科 ![]() |
2004年07月01日
![]() ![]() | 高尾山自然野草園 にて |
センノウ や フシグロセンノウ と同じナデシコ科の仲間。名前は花の形が歌舞伎の松本幸四郎の紋所に似ていることから。阿蘇山に生えるツクシマツモトが原種と言われるが、朝鮮半島、中国東北部にも生息。![]() ![]() 下は御殿場市秩父宮記念公園にて |
![]() |
2014年10月17日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
フシグロセンノウ より短く エンビセンノウ 、によく似た実![]() ![]() |
![]() |
2009年07月25日
![]() ![]() | 長野県駒ヶ根市 にて |
ちょっとくたびれているが、マツモトセンノウの白花![]() |
![]() |
2009年07月11日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
その他仲間には エンビセンノウ 、 エゾセンノウ 、流通名がフランネルソウの スイセンノウ がある ![]() ![]() |
![]() |