オオバジャノヒゲ おおばじゃのひげ(大葉蛇の髭) ユリ科 ![]() |
2007年07月14日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
本州~九州の山地の林の中などに生える。葉が一年中枯れることがないので、庭園などに植えられることも多い![]() ![]() |
![]() |
2008年01月21日
![]() ![]() | 東京都高尾山 にて |
オオバジャノヒゲの実は ジャノヒゲ や チャボリュウノヒゲ のような鮮やかな青ではなく、黒に近い濃い青。![]() ![]() 下は筑波実験植物園にて(2008年9月) |
![]() |
2004年06月29日
![]() ![]() | 東京都高尾山 にて |
ジャノヒゲ より葉が太く大きい。また花も大きく、 ヤブラン のようにすくっと立ち、ジャノヒゲのように葉の中に埋もれることはない。![]() ![]() |
![]() |