エゾルリソウ えぞるりそう(蝦夷瑠璃草) ムラサキ科 ![]() |
2010年06月16日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
北海道の高山だけに生え、瑠璃色の青い花を咲かせる。種類も名前も似た植物に ヤマルリソウ があるが、エゾルリソウはムラサキ科ルリソウ属で、ヤマルリソウはムラサキ科ハマベンケイ属![]() ![]() |
![]() |
2010年06月16日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
白花のエゾルリソウ。ちなみにヤマルリソウにも シロバナヤマルリソウ と呼ばれる白花がある![]() |
![]() |
2004年06月07日
![]() ![]() | 御殿場市秩父宮記念公園 にて |
ルリ(瑠璃)と名のつく植物は多く、 ブータンルリマツリ 、 ルリカラクサ 、 オニルリソウ 、 ルリジサ 、 ルリマツリモドキ 、 ルリトラノオ 、 ヤマルリトラノオ などがその例![]() ![]() |
![]() |