カラタチ からたち(唐橘、枸橘) ミカン科 ![]() |
2004年04月14日
![]() ![]() | 神奈川県東高根森林公園 にて | 山田耕筰の曲にあるカラタチは中国原産で、万葉集にも登場するほど古い時代に渡来。つまり唐から渡来した橘の意味だが、「百両」の別名を持つ カラタチバナ とは別もの。![]() ![]() |
![]() |
2011年09月23日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | カラタチの実。枳殻とも書かれる。昔から鋭いトゲを利用して侵入者を防ぐための生垣として利用されてきた。![]() ![]() |
![]() |
2009年04月24日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | 花の数と同じくらいにトゲがあり、触るのはたいへん![]() ![]() |
![]() |
2007年10月13日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | 黄色く熟したカラタチの実。おいしそうに見えるが、酸っぱく、消毒薬のような匂いで、食べるには勇気がいる![]() ![]() |
![]() |