コオニユリ
 こおにゆり(小鬼百合) ユリ科    分類:草  学名:Lilium leichtlinii

2016年08月18日   花びら:6枚   色:長野県姫川源流親海湿原 にて
 オニユリ 
オニユリ
より小型で、花は  クルマユリ 
クルマユリ
にも似るが、クルマユリは、名前のように葉が車の車輪のように輪生する

コオニユリ


コオニユリ


2012年08月16日   花びら:6枚   色:尾瀬沼 にて
朝日に照らされ、輝いて見えるコオニユリ。ニッコウキスゲの終わった湿原で、目立つ花の一つ

コオニユリ


コオニユリ


2005年08月22日   花びら:6枚   色:尾瀬ヶ原 にて
一般的にコオニユリは亜高山などの草原に生育するのだが、なぜか尾瀬では湿原に生えている。理由はともかく、ニッコウキスゲが終わり、湿原が寂しくなることに咲き始めるので、最も目立つ花ではある。

コオニユリ


コオニユリ


2004年08月18日   花びら:6枚   色:長野県鉢伏山 にて
 オニユリ 
オニユリ
より小さいというのだが、小さいのは花の大きさ。背丈は2mを越すこともある。2千m近くなるとこのように背が低い。オニユリと区別は、葉の根元に黒紫色のムカゴ(珠芽)ができるかどうか。コオニユリにはムカゴが付かない。

コオニユリ


コオニユリ


上は木曽開田高原、下は山梨県櫛形山にて