セリバヒエンソウ
 せりばひえんそう(芹葉飛燕草) キンポウゲ科    分類:草  学名:Delphinium anthriscifolium

2012年05月27日   花びら:5枚   色:小石川植物園 にて
花が燕の飛ぶ姿に似るということで名前がつくが、最もそれらしく見えるという横から写してみたが、はたしてツバメに見えるでしょうか。なおこの園では雑草扱いで、名札はついていない

セリバヒエンソウ


セリバヒエンソウ


2018年05月14日   花びら:5枚   色:東京都都市緑化植物園 にて
セリバヒエンソウの実。 ヒメウズ 
ヒメウズ
とよく似た3つの殻の中に数個の黒い実が入っており、乾燥して殻が割れるとこぼれ出る

セリバヒエンソウ


セリバヒエンソウ


2004年04月20日   花びら:5枚   色:東京都陣馬山 にて
陣馬山から少し降りた陣馬街道沿いの斜面にびっしり咲いていた。明治時代に渡来して以来、こんな場所まで進出している。

セリバヒエンソウ


セリバヒエンソウ


2003年06月23日   花びら:5枚   色:板橋区赤塚植物園 にて
明治時代に入ってきた中国原産の帰化植物。名前は、葉が セリ 
セリ
の葉に、花がツバメの姿に似ているというのだが、ツバメというよりトンボなどの昆虫の姿に見えるのだが。

セリバヒエンソウ


セリバヒエンソウ


こちらは神代植物公園にて