ヘビノネゴザ へびのねござ(蛇の寝茣蓙、蛇の寝御座) オシダ科 ![]() 別名・別読み: カナヤマソウ(金山草) |
2008年05月17日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
蛇が寝るゴザ、という意味の変わった名前がつくが、カドミウム、亜鉛、銅、鉛などの金属、重金属を含んだ土壌などに育つことから、属鉱床を探す指標として昔から利用されてきたという、これまた性質も変わった植物![]() ![]() |
![]() |
2008年05月17日
![]() ![]() | 東大附属植物園日光分園 にて |
ヘビノネゴザの新芽。コゴミと呼ばれる クサソテツ の芽と同じ姿をしてはいるが、この剛毛では、さすが食べてみようとは思わない![]() ![]() |
![]() |