アカフタチツボスミレ あかふたちつぼすみれ(赤斑立壷菫) スミレ科 ![]() |
2005年04月30日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
奇妙な名前も漢字名を見ると納得。葉の葉脈にそって赤い腑が入り、血管のように見える。 タチツボスミレ の仲間なので、葉の形は先の尖った卵型![]() ![]() |
![]() |
2019年07月15日
![]() ![]() | 奥日光小田代ヶ原 にて |
スミレ科の仲間は、 タチツボスミレ 、 フイリフモトスミレ 、 スミレ などのように3本の鞘の中に種ができる![]() ![]() |
![]() |
2006年04月29日
![]() ![]() | 東京都高尾山 にて |
これは葉の色が濃いので、赤い腑が目立たない![]() ![]() |
![]() |