サギゴケ さぎごけ(鷺苔) ゴマノハグサ科 ![]() 別名・別読み: シロバナサギゴケ(白花鷺苔) |
2004年04月14日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
ムラサキサギゴケ の白花だが、シロバナサギゴケとは呼ばず、ただのサギゴケ。ムラサキサギゴケは何処でも見られるが、白花はめったに見られない。また鷺に似るという意味では、白い鷺が多いのでこちらに軍配が上がる。![]() ![]() |
![]() |
2018年12月18日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
サギゴケは冬は枯れてしまうように思われるが、関東以西ではロゼット状の葉のまま冬を越す常緑多年草![]() ![]() |
![]() |